世界怪獣戦争には、研究で「発明」というものがあります。
発明の効果の種類はたくさんあり、以下のように様々です。
・攻撃力を上げるもの
・亜種発生率を上げるもの
・遺物料理時間を短くするもの
今回はそんな世界怪獣戦争の「発明」について解説します。
⇒【亜種のゲット方法】
発明とは
発明は研究のメニューより購入することが可能です。
発明一回あたりにかかる費用はタマゴ100個。
そこまで高くはありませんね。
発明を買うことで、ゲームに新たな能力が追加されます。
例えば、
・建物が破壊される時0.8%の確率で肉を獲得する
・ゲームを実行していない状態で獲得できるゴールドが30%増加する
・怪獣の攻撃力が30%増加する
どれも役に立つものばかりです。
⇒【効率的に進めるコツ】
レベルアップで、研究の効果もアップ
発明一回分を購入すると、新たな発明が解放されか、今ある発明がレベルアップするかのどちらかになります。
各発明にもレベルがあり、当たった発明がダブった場合は、レベルアップするのです。
発明のレベルが上がると、効果もアップします。
全ての発明をゲットしかつ、レベルをMAXにすると「発明研究進捗状況」が100%になるという仕組みです。
発明確率とは当たりやすさ
各発明の欄には「発明確率」と書かれた数字があります。
これらは発明を購入した時の当たりやすさです。
数字が高い発明ほど頻繁に当たるということです。
あまり気にする必要のない数字ですね。
世界怪獣戦争の「発明」についての解説は以上です。
⇒【効率的に進めるコツ】
⇒【ゲームの流れ・やり方】
⇒【亜種のゲット方法】
コメント