Rollercoaster tycoonのデコレーションはお客様の満足度を上げ、遊園地の収益を向上する効果があります。
一見地味なデコレーションですが、とても大切なんです。
今回はそんなデコレーションについて詳しくみていきましょう。
⇒【“楽しさ”を上げる方法】
⇒【入場者数を増やす方法】
デコレーションとは、アトラクションの満足度を上げる建物!
デコレーションはアトラクションやコースター、サービスと並んで存在します。
サービスのトイレやメンテナンスに比べて、影響範囲はとても小さいです。
アップグレードレベル1のデコレーションは、範囲も1しかないものばかりです。
ぶっちゃけデコレーションを置いたからと言って、パークが楽しくなりそうにもないですし、影響範囲も小さいです。
お金がない初期の頃は特に、デコレーションをスルーして進めてきました。
デコレーションの効果をわかっていなかったのもあります笑
しかしです。
デコレーションはとっても大切なんです。
デコレーションはアトラクションの満足を上げるんです。
アトラクションの満足度アップでパークの満足を上げよう
アトラクションをタッチすると、そのアトラクションの満足度を確認することができます。
ゲスト満足度が、デコレーションによってアップするパラメータです。
ゲスト満足度が異様に低いアトラクションがないか見ておきましょう。
お客さんから「全然つまんないや〜」という声が出た場合、直ちにデコレーションを設置し、ゲスト満足度の向上に努めましょう。
⇒【全ミッションのクリア方法】
パーク全体の満足度を上げると収益がアップする
デコレーションの影響を受けている隣の建物は、満足度が上がり、ひいてはパーク全体の満足度にも貢献します。
ゲストの満足度が向上すると、より多くのゲストを招き、収入も増加します。
多様なデコレーションを置いて、ゲストの満足度向上に努めましょう。
それがパークの満足度へと繋がり、効率的にお金を稼ぐ結果となるのです。
⇒【入場者数を増やす方法】
それぞれのデコレーションボーナスを確認しよう
デコレーションは、なんでもいいというわけではありません。
デコレーションによって効果や範囲は違います。
デコレーションボーナスは建物の“デコレーション”の値をあげてくれる数値です。
範囲は、デコレーションアップが影響するエリアを表しています。
より広い範囲で、ボーナスの高いデコレーションを集めていきたいですね。
ヒートマップで簡単に一覧できる
デコレーションの効果が今どうなっているか1つ1つ確認するのは大変面倒です。
ヒートマップを使えば一覧して確認することができます。
5段目のデコレーションを選択し、各建物が何%デコレーションの影響を受けているかを確認しましょう。
低いものについてはデコレーションの設置でアップしていきましょう。
⇒【ヒートマップの使い方】
デコレーションについての解説は以上です。
初心者の方はないがしろにしがちなデコレーションですが、大変重要です。
コインを相談しながらちょいちょい建設していきましょう。
コメント