腫瘍外科手術・肺は、肺を切り取ってトレイに乗せる手術です。
難易度は”とても簡単”なのですぐに理解できると思います
ぜひ参考にしてください!
アプリケーターで消毒
まずは毎度おなじみ、アプリケーターで切除部を消毒です。
100%になるまで、ぐるぐるスワイプしていきましょう。
メスで腹を切開
メスで腹を切開。
線が入っているところを一筆でなぞりましょう。
メスで肺を切開・切り取り
お腹を切開すると肺の画面に切り替わります。
メスを選択し、点線が入った部分に切り込みを入れていきましょう。
鉗子で切り取った肺(腫瘍)を移動
鉗子(かんし)を選択し、切り取られた肺をトレイに乗せます。
肺をタッチして、トレイまでドラッグしましょう。
ピンセットで気道を塞ぐ
何も選択しなくてもOKです。
画面の緑の部分をタッチし、肺の2箇所を真ん中へ塞いでいきましょう。
針で肺を縫う
針を選択し、肺の切り込み部全体を縫っていきます。
上から下に、おうぎ形全体を縫っていきましょう。
針で腹を縫う
後はお腹を針で縫い、アプリケーターで消毒して完了です。
肺の手術「腫瘍外科手術・肺」のやり方は以上です。
簡単な手術なので焦る必要はありません。
落ち着いてやっていきましょう。
コメント