オペレートナウホスピタルでは部門を増やしていくことが必須です。
今回はそんな部門(デパートメント)の種類と役割について解説します。
デパートメント種類
受付
受付は患者を呼び込む部屋です。
“受付”に表示されている時間が経過すると、病院の患者が一人増えます。
お金を稼ぐためには、まず受付に人を配置して患者を呼び込む必要があります。
配置できるスタッフは看護師です。
救急車車庫
救急車車庫も受付同様、患者を呼び込む部屋だ。
配置できるスタッフは、救急救命士です。
⇒【スタッフを増やそう!】
手術室
手術室は患者を受付から病棟(ベッド)に送り込む部門です。
表示されている時間が経過するとお金がもらえます。
受付または救急車車庫で人を確保しないと手術はできないので注意が必要です。
配置できるスタッフは執刀医です。
診察室
診察室は受付から病棟(ベッド)へ患者を送る部門です。
配置できるスタッフは看護師です。
薬局
薬局は一定時間ごとにお金を稼いでくれます。
配置できるスタッフは補助装置です。
休息室
休息室はスタッフのスタミナを回復させる部屋です。
通常、スタッフはどこにも配置しなければスタミナが自然と回復します。
しかし休息室に配置すると急速に回復します。
どのスタッフでも配置可能です。
MRI室
MRI室は患者を受付から病棟(ベッド)に送る部門です。
時間が経過すると受付の人数が一人減り、ベッドの人数が一人増え、お金がもらえます。
配置できるスタッフは医師です。
救命処置室
救命処置室は患者を受付から病棟(ベッド)へ送る部門です。
時間が経過するとお金がもらえます。
配置できるスタッフはスタミナが150以上ある医師です。
通常の医師では従事できません。
病棟(ベッド)
病棟は患者を退院させる部門です。
時間が経過すると画面上のベッドマークの数字が減っていきます。
配置できるスタッフは看護師です。
部屋の情報の見かた
一番上の”スタッフ”は現在いるスタッフの人数を表します。
“銀行を獲得中”は最大で稼げる金額を表しています。
放置しておくと、これ以上の金額以上は貯まらない仕組みになっています。
稼ぎは一回の時間経過で稼ぐ金額です。
医師や看護師の数を考慮して増やしていこう
オペレートナウホスピタルで部門を増やしていくことは必須です。
貯めたキャッシュの使い道としてもメインであると言えます。
しかし部門を増やす際はスタッフの数も考慮しましょう。
スタッフが全然いないのに部門を増やしても部門は稼働しません。
それならば先にスタッフを増やして、それぞれのスタッフのスタミナに余裕をもたせたほうがいいでしょう。
オペレートナウホスピタルの部門についての解説は以上です。
⇒【消費アイテム解説】
⇒【手術受注の仕方】
⇒【効率的なゲームの進め方】
コメント