デザートピアでは動物に不満がある場合、吹き出しで教えてくれます。
吹き出しの種類は山のマークと料理のマーク。
山のマークは環境が合ってないということ。
料理のマークは食料が足りないということです。
今回はそんな料理マークと山マークの意味、解消の仕方について詳しく解説していきます。
⇒【ゲームの遊び方・進め方】
⇒【ネッシーの正体】
⇒【ゴリラは邪魔者?】
山のマーク
山のマークの解消法
動物が山マークの吹き出しを出したら、それは環境が合ってないということだ。
環境はアイコン表示でわかる。
その動物がいるブロックの環境状態を確認しよう。
森や湖、砂漠、雪など様々な種類がある。
(一番上の雲のようなマーク)
(木のマーク)
それぞれ動物によって適した環境があります。
山のマークが出るということ、環境がその動物とマッチしていないのです。
図鑑を確認
山のマークを解消するために図鑑を確認しよう。
画面左上をタップし、図鑑アイコンを選択しよう。
図鑑でその動物に適した環境がわかる。
下の画像の場合は、3種類の環境で生息することができる。
生息環境の種類は1種類の動物もいる。
雨を降らせようor太陽で照らそう
環境を変えるために雨を降らせよう。
水のしずくのアイコン数字で環境の状態がきまる。
(683)
時には太陽を使って水の量を減らさないといけない場合もある。
動物に適した環境になると山のマークは消える。
⇒【ネッシーの正体】
料理マーク(フード)
料理マークの意味
ブロックをタッチすると料理マークの数字が出てくる。
(340)
動物が料理マークの吹き出しを出すということはこのフードの数字が足りないのだ。
図鑑にて、その動物に適した料理数字を確認しよう。
ウサギの場合はフードが30必要だ。
料理マークの解消法
フードを上げるには雨を降らせばいい。
雨を降らせば降らすほどフード値は増えていく。
動物に必要なフード値になると吹き出しは消える。
デザートピアの山マークと料理マークについての解説は以上だ。
⇒【ゲームの遊び方・進め方】
⇒【ネッシー解説】
⇒【ゴリラ解説】
コメント