ALTER EGOの第3章をクリアしてエンディングを迎えました。
結論から言って、煮え切らない結末です。
一体何が言いたいのかわからない感じでした。
僕の選択がミスったのか…。
今回はALTER EGOのエンディングについて解説します。
⇒【進め方・エゴの稼ぐコツ】
ALTER EGOという絵本が登場
3章の最後から二番目の話(3−4)から物語は終わりを迎えます。
3−4の題名は“SUPER EGO”
スーパーエゴ、なんだか怖い題名です…!
エスが絵本を一緒に見てほしいとお願いしてきます。
その本の名前は「ALTER EGO」
物語では、旅人と少女が出ていて、少女は旅人に何者かを問われます。
実は、少女自身が旅人であり、自分は旅人ということに気がついていないのです。
(もう僕は意味がわかっていません)
「少女は、旅人との対話で気づいてしまった…」で選択肢が出てきます。
選択肢は「少女は存在してはいけない」の一択だけです。
これを選んで、3−4は終わります。
最後の結末
3−5は最終回です。
「規範に捧ぐ」
最終回でエスが、自分は何者かを語り始めます。
エスは「主人公の僕をたぶらかすだけの存在」だと言います。
ただの道化であると。
そして、これはただの僕とエゴ王の物語であると。
「あなたは私に惑わされなかった」
「もし物語に続きがあるなら、私を….けて….」
ここで物語は終了です。
絶対、続きがありますよねこれ。
そして、最後に壁の男が意味深なことを言ってきます。
「選択が変われば、結末は変わる。」
もう1周やれってことかーー!
他の結末があるってことですか。
ああ、大変だ…。
4章がある
3章を終えた後、エスの部屋に新たな物語が追加されていました。
「終わりなき自分探し」
これを始めると、全部白紙になるみたいです。
ストーリーもやり直し。
本のページも初めから。
ああ、つまり2周目ってことですね。
残された謎
エンディングを迎えましたが、まだ鏡の真ん中は空いています。
(⚠︎現在クリア済み)
これは埋まることはあるのでしょうか。
そして、本もまだコンプリートしていない状況です。
(本のコンプなしにエンディングを迎えることは可能です)
ちなみに、フランケンシュタインまで本を開きました。
すぐに2周目には行かず、とりあえず、
・全ての本を開くこと
・全ての本を読破すること
をまずはやりたいと思います。
2周目はそれからですね。
まだまだやり込み要素がありそうです…。
嬉しいやら悲しいやら笑
※追記
7つ目(真ん中)の鏡は、トゥルーストーリーを達成するとゲットできるようです。
つまり僕はエスとの問答に失敗したということですね。
2周目、頑張ります。
⇒【エゴの稼ぐコツ】
コメント